2012年12月22日土曜日

日の丸、君が代。

子どもの頃「あの旗に息子を殺された」と泣いているおばあさんを見た時から、
私は日の丸を国旗として認めない。

先の戦争で「君が代」はプロパガンダとしての役割を果たした。
それだけで国歌として認めない理由は充分だ。

戦後なぜ、新しい国旗、新しい国歌を、作らなかったのか?
そんな事も解らないのか?

私が政治というものに興味を持ち、こう考えたのは十代の頃だ。
30年近く前から、日本は進歩していないみたいだ。

沖縄の空


沖縄のこの空を、なんと言って伝えたら良いんだろう。
晴れても、曇っても、昼も夜も。
とにかくこの空に魅了されています。

こんなもんじゃないんだけど、いつも良い写真が撮れない(笑)。


昨日の写真ですが、こんな奇麗な飛行機雲は久しぶりに見たので、
投稿してみました。もっと奇麗なんですけどね!

毎日その美しさに、ただただ圧倒されています。



ホオポノポノ

ホオポノポノとは
「ごめんなさい。許して下さい。愛しています。ありがとう。」
という事だそうです。

ぽのぽのマーチは、九州から歩いて、沖縄を過ぎ、宮古島まで歩き通します。
http://kyusyu-marche.com/

今は沖縄に来ています。
今日はオーシッタイでのギャザリングに行ってきました。



縁あって沖縄にいる間、少しお手伝いする事になりました。
手伝うからには楽しい沖縄ウォークになる様、そして何より事故の無い様に..。

明日23日はウォークの皆さんも「オスプレイ配備反対!!宜野湾サウンドパレード」に参加します。

行ける人は一緒に行きましょう!

ちょっと変わったブリッジ制作


今回は譲ってもらった小さめのギター。
すでにブリッジがボロボロだったので、新しいブリッジを付けましたが、ちょっと変わった形に...。
低音弦側を大きくして、どんな効果が出るか遊んでみました。



結果...。

良い感じですよ!
まだ何ともいえませんが、これはこれで使えそう。
そのうちどっかでオリジナルギターに採用したいです。

ちなみにこの楽器は、息子のものになりました(笑)。

パーランクル


これは沖縄のエイサーで使う「パーランクル」という太鼓。
息子にせがまれて買いましたが、良いんですよこれが!
気持ちよくパーンと高い音が出る。
難点は、子どもにやらすとうるさい...(笑)。




Asia sunrise

Asia sunrise @十八番横町

やってきました大樹君!
縁あって知り合いましたが、今回のライブは机に飛び乗り大ハッスル??





アジアサンライズ
http://www.asiasunrise.jp/index.html

十八番横町
http://www.ohaco.net/

2012年12月5日水曜日

カヌチャリゾート


カヌチャリゾートに行ってきました。
縁あってI-Vanさんのダンス世界大会優勝のお祝いで開かれた豪華な舞台を見に。
沖縄きってのリゾート地! いやあ、なんと言うか、凄かった。
雨が降ったけど、夜は豪華なライブ。


プールに面した舞台。豪華なイルミネーション。おいしい料理。
タマにはこんな夜もね。

2012年11月17日土曜日

千人に一人がガンになる、というウソ。


 「1ミリSvを超えると、千人に一人がガンになる」というのが3.11以後、しばらくささやかれていました。皆さん覚えてますか?

 これの元になっているのが、 ICRP が正式見解としている「被曝量が年間1ミリSvを超えると、毎年、一万人に一人がガンで死亡する」というモノです。
 これは、NHKでも放送されたので、そのいい加減な決め方をご覧になった方も多いと思います。世界に冠たる核の御用組織の言う事なので、これがかなり甘く見積もられた数字である事は言うまでもないのですが、今回はこの数字を元に考えてみます。
 まず、「一万人に一人がガンで死亡する」のだから、「ガンになった人のウチ、死ぬのは10人に一人ぐらいだろう」という発想の元に(あくまで机上の理論ですが)「千人に一人がガンになる」という話が出てきました。

彼らが放射線由来だと認めているのは一部のガンだけですので、ココから先は私の個人的見解になります。

図にするとこんな感じ。




ではいってみましょう。

放射線の影響により、あらゆる病気が発生している事は現場を見れば明らかです。ガンになるのは最悪のケースだとすると、ガンではないけれど重度の病気になる人の10人に一人がガンになるとします。本当は100人に一人としたいところですが、少なめにします。
という事は、「100人中1人が何らかの重い病気になる」という事になります。

そして、放射線の影響は子供で大人の2倍~30倍と見解は色々ありますが(人によっては100倍かそれ以上)とりあえずココでは、3倍としてみます。
 すると、「子供は、33人中1人が重い病気になる」となります。しかも「毎年」です。重い病気とは、正常な社会生活が出来ないぐらいと考えるべきでしょう。

 さて、放射能による健康被害には現代医学では対処法が有りません。「原爆ぶらぶら病」をはじめ、ガン以外の疾患も治す事が出来ないのです。つまり不治の病です。

ではまとめです。「被曝量が年間1ミリSvを超えると、子供は毎年33人に一人が、不治の病になる」となります。

これが「千人に一人がガンになる」という言葉の裏側です。

話はこれで終わりません。
去年一年間、首都圏では0.2~0.3μSv/hの所がザラに有りました。事故後一年間、首都圏にいた人は年間、2~3ミリSv被曝しています。少なく見て、2ミリSv被曝したとすると「首都圏の子供は毎年16.5人に一人が不治の病になる」と考えられます。これだけで、とんでもない事です。

 そしてこの数字は、内部被曝を全く考慮に入れていません。外部被曝のみです。しかも、核を擁護しようという組織から出てきた数字です。実際にはもっと多いと考えるべきでしょう。
 そんな彼らの言う数字だけを見ても、「毎年16.5人に一人が病気になる」という考えを「千人に一人がガンになるだけにすり替えていたのです。

あくまでも少なく見てですよ。福島では、すでに半数近くの子供のノドに異常が出ています。そして、被害を少なく見せようと必死になっている連中でもガンだと認めざるを得ない子供がついに一人....。

皆さんはどう思います?

動画はチェルノブイリのレポート。



2012年11月15日木曜日

電気回路

ちょっと番外ですが、ギターアンプの修理。

プリアンプを作ったりしているので、エフェクターやアンプの
修理で時々相談が有ります。

ココでハッキリ言っておきますが、私にはそんな電子機器を修理
する様な知識は有りません。
エレキギターの電気回路はすごく簡単なんですよ。特殊な場合を除いて。

ただ、ごく簡単な作業は出来るので、もしかしたら、ウチで治る事も有るかも??

そんな気楽な感じでの修理依頼ならお受けします。


今回はAERですが、治りそうです....。やってみましょう。

2012年11月14日水曜日

ウンチャカ ライブ!

名護のキャプテンカンガルーでウンチャカのライブ!行ってきました!

お客もノリノリ。いや〜!楽しかった!


この家族はいったいドコまで行くんだろう? いつもパワフルだ。

この夜も元気をたくさんもらいました!

http://www.unchaka.com/top/

http://www.roo-bar.jp/menu.html

藤野電力


11/11,12とエネルギーについて、色々な話を聞いてきました。
映画はドイツで起った、市民による電力会社の立ち上げ。

藤野電力さんは、会社ではなく市民グループ。
太陽光発電の装置を作るワークショップと地域通貨のお話等。
2日間参加して盛りだくさんな体験でした。

特に藤野電力さんのワークショップは発電機の制作だけじゃなく、原発事故後の社会のあり方等を考える、有意義なものでした。

自宅で太陽光発電は簡単でした。ちょっとした勉強で誰でも出来ます。
世の中進んでますね。


http://www.facebook.com/schonauer.fujinodenryoku.okinawa

2012年11月5日月曜日

内部被曝の隠し方

色々と問題は有りますがとりあえず、これを見れば、何故放射能の被害に色んな意見が有るのか?
はっきり言えば、どうやって被害が隠されているのか?が解ります。

チェルノブイリの現場で活動する医師や先生達と、世界の放射能問題の実権を握るお偉いさんとのやり取り。

リンク先を見て下さい。50分程の映像です。


世界に広がる原子力ムラ 放射線による病を隠蔽する脅威

ナターシャ・グジー

こんなの見つけました。ナターシャさんのコンサート。
放射能や、チェルノでなくて、純粋にバンドゥーラの演奏が見たい!
すごく行きたいけど、この日はダメだろうなぁ。ちくしょー!




http://tinfaokinawa.blog.fc2.com/blog-entry-119.html

放射能について


さて、放射能について。
事故から一年半以上がたって、未だ何にも解決していませんが、私の様に東京から沖縄へ避難した奴もいれば、関東のみならず、東北、福島県内でも、事故前と変わらず生活を続ける人もいます。
いったい何がどうなっているんでしょう??

私なりの意見を、少しずつ書いていこうと思います。




私達家族は、2011/3/13の昼頃に東京を離れました。
以後、私は仕事の事や引越の準備、様々な手続きの為に、数回東京に戻っていますが、家族はその日以来、関東には戻っていません。

今まで「一滴たりとも、一粒たりとも、もらしません!外には出しません!」と、豪語していたのに、漏れたとたんに「安全です。大丈夫です。」ですよ?「飲んでも食べても大丈夫!」とまで言い出したんですよ?
何故そんな事を信じるの人がいるのか?と思っていました。

でも、どうやら今は違いますね。
「何Svまでなら、何ベクレルまでなら安全か?」というのが、大事な様です。
そう、問題はどれぐらいまでなら放射能は安全なのか?が、人々の行動の違いになっています。そこに留まるのか?移動するのか?それを食べるのか?食べないのか?

結論から言えば、私の答えは「1ベクレルでも危険です。関東、東北のほとんどの場所には住むべきでは有りません。」となります。

本来こんな大きな問題は、正常な国家なら、国がしっかりと管理して、対策を施し、国民の安全を守ってくれるはずです。ほとんどの人がそう思っています。
ところが私は「そうじゃない。日本は国民を守ろうとしていない。」と言っているのですから、そりゃ「お前何言ってんだ」という人がいてもしょうがないですね。

放射能というのは色んな常識をひっくり返す様です。
「考え方は人それぞれだから」という人がいますが、考え方が違っても現実は変わりません。
毒を食えば死にます。当たり前です。
でも、放射能は「食っても死なない」人もいる様です。
目に見えない、においも無い、味も無い、しかもほとんどの核種は計れない(そこに有るかどうかもすぐには解らない)という、とてもやっかいな奴です。
それが生態系(食物連鎖)の中に入ってしまうと、ドコに有るかを調べるだけでも大変な手間がかかります。(だから、一滴も漏らしません!と言っていたのです)
これだけでもやっかいなのに、これに加えて、「放射能による被害を小さく見せようとしている連中がいる」という、とても大きな問題が有ります。

こんなこと、私も震災前には考えていませんでした。でも今は、考えなければ死にます。それが自分なのか、家族なのか、隣人なのか、自分の子供なのか、孫なのか、が解らないだけです。

早川某氏いわく「今、勉強しなければ死にます。」
私もその通りだと思っています。

ブログその他について


 今、私はフェイスブックにツイッター、グーグル+、ブログ、と、色々やってます。そんなにたくさんやる必要は無いのですが、パソコン音痴の私がこうなっているのには理由があります。

 震災後、まず始めたのがツイッター。とにかく情報が早い。2011年3月の16日か17日には友人がツイッターからの情報で「メルトダウンしてるぞ!」と教えてくれました。(この時私はまだやってない)「これはヤバい」という危機感から、まず最初に始めたのがツイッターでした。

 次に始めたのがフェイスブックですが、実はFBの危険性について、いろいろ聞いていたのであまりやる気は有りませんでした。やるならブログをやろうと思っていたのです。それでも情報収集と、自分のやっている商売の為にも、とりあえずやってみて考えよう、という事で始めました。

 FBを初めてすぐにグーグル+を知り、こっちの方がFBに比べセキュリティがしっかりしていると聞いたので、FBの使い方も解らない状態で、グーグルにも登録。

 「こうなりゃついでだ!」と、ブログも始めてしまいました。
 結果、現在、あっぷあっぷです。なんだかどれも、統一感が有りません。(笑)

 まぁ、そのうち、何をどう使うかがまとまって来ると思いますので、これを見ている皆さんは、適当に、ヒマな時にでも、あちこち見て下さい。

 もともと、「コンピューターなんて。けっ。」とななめに見ていた人間が、一所懸命にやってますんで、そこのところ、一つよろしくお願いします。

2012年11月3日土曜日

クロキ

沖縄のクロキというのをご存知ですか?
ウチナーの伝統楽器、三線の材料として使われてきた銘木です。

写真はウチの庭にある黒木。(子供の横の二本)
沖縄の家の庭には、こうして黒木を植えている所が少なくない。
庭で育った木を使って、三線を作り、それを代々で受け継いでいく...。
なんか、とても素敵ですね。


この木が三線に出来るぐらいまで育つのに、後何年ぐらい掛かるんでしょうねぇ。

ジグ


ルーター仕事がいくつか入ってきたので、この機会に古くなったテンプレートの作り直し。

一気にやるつもりだったけど、まとめてやると、けっこうしんどい!ので、
5枚程作って終わりにしました。(笑)
木クズと違って、プラスチックの削りカスって、なんだか気分が良くないんですよ。
いつもより念入りに作業場の掃除をしたので、気分よく仕事が終わった。
掃除は毎日するもんですねぇ。


2012年10月31日水曜日

リペア ネックジョイント

これは先日抜いたウクレレのネック。
ギターでもそうですが、生楽器のネックジョイントはわりと頻繁にずれてきます。
弦の張りの力に負けて、だんだんとネックがズレてくるのですが、そうなったらこのように一回外して付け直します。

もちろん相当の注意がいる作業ですが、ネック角を元に戻し、ちゃんと調整し直してやる事でその楽器本来の音がよみがえります。
大変ですが、やりがいのある作業です。


リペア


本日はブレイシングの浮き修理。
意外に上手く、ブレイスの浮いている写真が撮れたので載せてみました。
写真は下手なもので、いつもは上手く撮れないのですが、今回は何故?(笑)
普段見えない箱の中。ブレイスが浮いているのがよく見えます。



とにかく、このように浮いてしまったブレイスは、演奏の時の雑音になるばかりか、放っておくと楽器自体に大変なダメージを与える事もあるので、早めの修理が肝心。


慎重に接着剤を流し込んで、クランプで止めます。あと二カ所浮きを修理したら弦が張れます。もうちょいです。

2012年10月30日火曜日

サラバ楽団



サラバ楽団 といユニットをご存知でしょうか?
これは私のお気に入りのCDの一つです。
私はこの楽団の鈴木こう氏と付き合いがあり、2008年の発売当初にCDを手に入れ、よく聴いていました。

実は今日、この楽団の三上ゆうへい氏が、2011年5月に亡くなっていた事を知りました。
彼等の音源を紹介したくて、ネット上を探してみたのですが、上手く見つかりません。ですので、「こんな楽団があったんです」というご紹介だけでもと思っての投稿です。

残念な事に私は一度もこの楽団を生で見る事ができませんでした。
ジャケットと泡盛で、遅ればせながらご冥福をお祈りします。
皆さんも機会がありましたら、聴いてみて下さい。

鈴木こう氏が引き続き活動を続けておられます。
http://air.ap.teacup.com/saravah/


2012年10月27日土曜日

まよなか しんや

「まよなか しんや」さんのライブに行ってきました!

名護の「夜が来る」というお店でのライブ。
実は、お店をやってらっしゃる伊波さんご夫妻は、ご近所さんで、
今回のライブの事も直接教えて頂きました。

知る人ぞ知るしんやさん。沖縄フォーク草分けの一人、とチラシにも有りますが、
私は評論家ではないので細かい事は言えません。
初めて聴かせてもらいましたが、そのパワーと熱い思いにやられました!

『ボクには「がんばれ東北」と言う言葉は「がまんしろ東北」と聞こえるんですよ。』
長年、沖縄の基地問題など、様々な活動をされているだけあって、着眼点は鋭い。

思いがあるから発信すると言う、当たり前の事を、気持ちよく再認識できた夜でした。

車で行ったから飲めなかった......。次はゆっくり飲みながら聴きたいです。


2012年10月23日火曜日

西氏が来沖


Keystone Stringed Instrumentsの西氏が来沖。久しぶりに会いました。せっかく来てくれたのに写真が無い(笑)!!
近況を語り合い、色々考えさせられました。西君、また会おうね!今度はじっくり飲みたいなぁ。
西君が取った写真が有ったら送ってね!!

http://keystone-si.com/

って事で送って貰ったのが以下の写真。

2012年10月18日木曜日

イラスト

近所のお店のキッズルームの案内。

実はウチの嫁が描いてます....。



結構かわいいシーサー。

2012年10月17日水曜日

またまた台風です

またまた来てます。台風が。今回のはそんなに大きくなく、また、沖縄直撃でも無さそうなので、結構余裕です(笑)。

写真は二週間前の巨大台風の時。
皆で外の様子をじっと見てました。その横でじっとできない息子。



楽しみにしていたブルーラグーンフェスティバルも中止で、残念だったけど、
この時、来沖中だった、フォトグラファーの陽子嬢(Susie)と、停電を楽しみました。



台風接近情報→戸締まりや片付け等の台風対策→室内閉じこもり→停電→台風通過、外出→庭や付近道路の片付け
こんな台風のサイクルにも、結構慣れてきました(笑)。


今夜の台風は、どんなもんでしょうか? もし何か有ったら報告します!

ビンテージパーツ

ツイッターでも、少し書いたけど、古いパーツはどんどん無くなっていく。当たり前の事なんですけど、なんと言うか、楽器の世界は少し他とは違う。

世界中のミュージシャンや楽器製作者が、ある時代 ー60〜70年代ー の音を求めた。
生ギターでも、材木が変わってきて音が変わる世界。
エレキギター等の電子楽器は、そのパーツがどんどん電気的に進化した結果、急速に楽器の音が変わっていった。

その時はみんな進化だと思っていたんだけど...........。




久しぶりに自分の在庫をチェックしたけど、やっぱりスタンダードな物はかなり少なくなっている。




ブラックビューティー、バンブルビー、オレンジドロップ。時代を作ったパーツたち。

でも、新しい時代の産物だって結構捨てたもんじゃない。
いつも時代は変わっていく。そう信じて前向きに行きましょう!御同輩たち!(笑)



でも、昔集めたコンデンサーたち。結構お宝かも......。


2012年10月16日火曜日

シーサーみたいなクモ

真ん中に小さく映っているのが分かりますか?
私にも名前は分かりませんが。クモなんです。拡大して見て下さい。
シーサーみたいな顔!!この写真で見えるかな?

沖縄でシーサージラー(シーサーみたいな顔をした)のクモ!

誰かこのクモの名前を知っていたら、ゼヒ教えて下さい。


カルボンミュージックのベビーアンプ。

カルボンミュージックのベビーアンプ。

エレキでもアコースティックでも使えるギター用のプリアンプです。
もう、10年以上作り続けているロングセラー。
とは言っても、生産台数も少ないけど(笑)。

今回の制作分からオレンジのボディーになりました!
ロゴも手刷りなので「いい味出てるなぁ〜。」と、自分で満足してます!

詳細はこちら
http://iinuma.michikusa.jp/other.html







はじめに。

さて。何から書きましょうか。
3.11以後、色々ありました。あれから一年半以上がたちました。

このブログには、なるべくギターの事を書こうと思いますが、
なにせ、頭の中が放射脳なもんですから(笑)その辺の話も入るでしょう。

ここ沖縄から、何が始まるか?
まぁ、気楽にスタートしましょう。


イイヌマギターズ/飯沼哲
〒904-0401
沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真2288-43
tel&fax 098-967-8612
info.iinumaguitars001@gmail.com
http://iinuma.michikusa.jp/